アラカンタロウの老後への道

アラカンの退職前になって老後破産・貧困老人から免れる方法を模索しながら試しているブログです。

美容エステ倒産 お金返ってくるの?

こんにちは!アラカンタロウです。

医療脱毛大手のアリシアクリニックを経営する医療法人が倒産しました。

過去最大の規模の倒産で、債権者は9万人を超えるようです。



負債総額は125億円・・・脱毛・痩身・美肌エステの倒産廃業は増える一方だそうです。エステ産業は従業員数5人未満の会社が9割で参入障壁も低く、競争が激しいらしいです。それに加えて、低価格を売りに前払い制で客から代金を先に受け取り事業拡大の原資にする、自転車操業的なビジネスモデルが根本な原因だそうです。



コロナ禍で美容関係も家での美容器具が拡販されて、更には金利のある世界に戻りつつある今、ますます借金の返済も困難になってきます。

 

脱毛・痩身・美顔エステ、私の場合は、プレドニンの投与終了後にシワシワにならないように皺取りエステに通いたいのですが、私が住んでいる田舎では、男性用エステと言えばいかがわしい下半身専用のエステしかありません。

 

しかし債権者(お客さん?)のお金は返ってくるのでしょうか?男性ならば10万程度でしょうが、女性はもっとお金をかけていると思うので大変ですね・・・

 

中小企業は、働き改革で人件費が上がり、物価が上がり、社会保障費の会社負担分も上がりそうです。その上、人手不足。ギリギリの経営ではいつ潰れるか???

コロナ禍で、銀行から限りなく固定金利のような変動金利といって低金利で騙されて設備投資でお金を借りましたが、プライムレートが上がってきた今になって、固定なのは3年のみですとか・・・



銀行がこんな事を言うようだから、中小企業は潰れるのです。

つい先日も同業者が飛びました・・・恐ろしいことです。

 

国会ではバラまくことしか言っていません。どこから原資を集めるのか?結局は税金・社会負担の増=増税です。

 

今に収入の7割を税金に取られるかもしれないですね。

私の購入したカリカリチーズカリパン・・・¥148なのに消費税で¥160。せめて生きてい行くのに必要な食糧から消費税は辞めて欲しいですね。



年収1億円の人も、年収100万円の人も同じ消費税を取るのはどうかと思います。

ベンツとかレクサスとかロレックスとかブランドものとか?お金持ちの人が購入するようなものに消費増税して、生活必需品からは減税すべきです。