アラカンタロウの老後への道

アラカンの退職前になって老後破産・貧困老人から免れる方法を模索しながら試しているブログです。

e-taxで確定申告送信しました

こんにちは!アラカンタロウです。

e-taxで確定申告の準備をしていましたが、マイナポータル連携で医療費の連携が2/8までかかったので、実際の申告は今日になってしまいました。

 

医療費・ふるさと納税・保険・株の配当や損益通算・源泉徴収票(所得)の連携をマイナポータルで行いましたが、源泉徴収票(所得)は取れなかったので、手入力となりました。

 

他にセーブ・ザ・チルドレンの寄付も繋がらないので、1件ごとに手入力になりました。

とりあえずどうにか入力も済んで、還付金が公金受け取り口座に還ってくることになりました。今年は既に車検費用払い済みなので、還付金でどうにかなりそうです。

 

しかしサラリーマンは辛いですね。税金は取られ放題、還付金は雀の涙。

それに比べて自営業者は良いですね。色々なものが必要経費で落とせて、税金が限りなく少なくできます。

その上、小規模共済に入り、IDECOに入れば、かなりの額の税金控除と年金も受け取れますし、更には政府が国民年金の不足部分を厚生年金に負担させようとしています。

 

我々の様に中小企業で働く人間は、大企業の様な給料や福利厚生の恩恵は受けれず、自営業者のような節税の恩恵も受けれません。そんな中小企業の労働人口は70%にもなります。

そんなMass層の税金をドンドン上げて、どうにかギリギリの生活が出来る線まで税金を負担させようとしています。