アラカンタロウの老後への道

アラカンの退職前になって老後破産・貧困老人から免れる方法を模索しながら試しているブログです。

資産運用をしない人の方が多いみたいです

こんにちは!アラカンタロウです。

会社が東京海上の企業型マッチングDCを導入していますが、殆どの人が何となくしているとか?自分は拠出していないとか?何に拠出しているか分からない?とかです。



従ってNISAや投資なんてやっている人は私を含めて4名しかいません。その上、パートナーが認めてくれないのでお小遣いの範囲でしているようです。

 

フルで投資している人は、私を含めて2名のみ。部下に資産運用は若いうちから少額投資すると将来は大きな金額になるよと話をしますが、皆さん奥さんに反対されるようです。

 

投資は怖いものと刷り込まれているようです。やったことも無いのに親の世代から投資はギャンブルとか教え込まれているのでしょう。そのくせ、宗教などに給料の大半をつぎ込んでいる人もいるようです。怖いですね!

 

ここ数日は投資している見かけ資産が△50万、△60万円とみるみる下がってきています。トランプ関税の発動でNasdaqが下がり、日本株も下がってきています。その上、円高に向かってきています。

2024年の8月の様にまた一気に何百万円も下がるのでしょうか?現金の割合を増やそうとしていますが、10%・20%・30%と下がるごとに現金を投入して買い増そうと思っています。



やはりこのようなリスク(振れ幅)が大きいので、皆さん怖くてしないのか?それとも全然興味が無くて、デフレ時のように現金の価値が目減りしないと思い込んで貯金をしているのか?

 

奥さんに反対されて投資出来ないと言う人に限って、絶対に同元に負けるパチンコや競艇などのギャンブルは、奥さんの反対があってもやっているような気がするのは私だけなのでしょうか???