こんにちは!アラカンタロウです。
3月17日から彼岸の入りです。期間は3/17~3/23の一週間。
母親が人の話を聞かずに3/15に花シバ(樒)を勝手に買ってきて、3/16の雨の中、墓掃除に行って来いと言ってきます。
元々は3/20に行くと話していましたが、自分が花シバを買ってきたために5日間も持つかどうか心配だったので、雨の中なのに無理やり私に墓掃除を強要してきます。
仕方なく雨の中墓掃除に行ってきました。腹が立つので帰ってから母親に「いい加減にしてくれ!行きたければ自分で行け!」と言いました。毎度のことながら彼岸になると喧嘩になります。
墓掃除、墓参り。最近は墓じまいをする人が増えてきています。私の家は地元で一番古いくらいの家系で、何時代か分からないときからの何十代もの名前が入っています。
私の時代で途切れるのですが、私が死んでも後を見る人もいないし、宗教も信じていないので墓じまいをしようと思っています。
こんな事だから母親と意見が合わないのか?それとも常識が無いのか・
皆さんはそこまで墓参りに行っているのでしょうか?私は4回~5回/年に行っています。