アラカンタロウの老後への道

アラカンの退職前になって老後破産・貧困老人から免れる方法を模索しながら試しているブログです。

SBI証券もセキュリティ設定のお願い?

こんにちは!アラカンタロウです。

フィッシング詐欺メールのアラートばかりですね。SBI証券もデバイス認証・FIDO認証の設定をするように画面の一番最初に大文字で赤線で囲んで訴えかけてきました。

 

それだけでなく、楽天証券で中国株の買い付け詐欺を行われたので、SBI証券では購入額に制限をかけてきました。

 

バイス認証は設定すると、最初のログインで登録メールアドレスにパスコードが送られてきて、そのコードを入力することで端末が記憶されます。

複数の端末で操作の場合は、その都度1回目だけコード入力が必要となります。

 

FIDO認証はスマホの利用時にもそのスマホを特定するためで、且つ顔認証設定も行います。

それにしても次から次へと詐欺やフィッシングばかりですね。その上、パソコンを触っていて画像をクリックしただけで、アラームが入り○○-***-△△△△に連絡してくださいとか?画面が動かなくなります。

 

その場合は、落ち着いてCtrl+Alt+Deleteキーを押してタスクマネージャーを呼び出して、プロセス→アプリからedgなどのインターネットを起動しているものを選んでタスクの終了をさせれば解決します。

本当にイライラさせますね・・・日本?中国?ロシア?北朝鮮?の詐欺グループがしているのか知りませんが、本当に犯罪は無くなりませんね。

 

北朝鮮の様に国家ぐるみの犯罪を行って、ビットコイン保有量はイーロンマスクを越えてます。北朝鮮はその金で武器や弾薬を作って、人殺しに活用しています。

地獄に行きますよね・・・金〇恩の豚野郎・・・

 

皆さんフィッシング詐欺には気をつけましょうね!

 

 

鶏むね肉のミゾレ煮・ヒジキ・ブロッコリー・トマトとアボガドサラダ

今日のお弁当です。