こんにちは!アラカンタロウです。
やっとガソリンの値段が下がり、150円前半の値段になったと思ったら・・・なんとイスラエルがイランの核施設を攻撃しました。
何となくトランプの影がちらつきますが、イスラエルも思い切ったことをしましたね。中東が更にキナ臭くなってきました。
このままいけば・・・またもやガソリンの値段が跳ね上がり、化石燃料で発電しているために夏の電気代も跳ね上がりそうです。
イスラエルとイランの紛争が関係あるかは分かりませんが、米国長期債券の値段が徐々に上がりつつあります。高い利回りで需要強く、PPI(米生産者物価指数)も低かったのでインフレも抑制されていると思われたために30年債券にお金が流入したのか?
どちらにしても私の持っているEDV・TLT(米国長期債券ETF)の値段も上がりつつあります。
今日から広島でデートです。また広島駅のMINAMOAで立ち飲みか?イタリアン?ワイン食堂?しゃぶしゃぶ?飲んで食べて、お買い物行って散財してこようと思います。