こんにちは!アラカンタロウです。
現場の作業員が介護休暇に忌引き、法事などで何人かお休み。人が足らない。
仕方ないので暇な人は全員参加で作業のお手伝い。サウナに入ったような感じで暑くて心臓がバクバク鳴り出しました。
数年前までこんな事なかったのに・・・仕事をドンドン増やすのもいい加減にしないと現場が疲弊しそうですね。3,600坪の建物に加えて2,000坪を追加で建てて、作業員不足で困っている。なんか矛盾を感じます。
募集を出しても人は集まらなくて、追加で入れた人間はサイコパスでクビに・・・その上、みんな年齢が上がって介護休暇を取る年齢に・・・
この営業所の人間はパートを含めて50人以上、それでも人手不足。文句を言っても始まりません。ハローワークにホームページ、SNSまで活用して求人しても来ないものは来ない!
やはり企業のネームバリューは絶対ですね。給料は変わらないのに名前で会社を選んでいる人もいる気がします。
私の勤めている会社も創業70周年です。なのにどうして人が入らないのか?弱小企業だから?
仕方ない・・・私も頑張って現場を手伝いましょう!倒れないように・・・
ちなみに労働基準局からは熱中症対策を厳重に行うように言われているので、再度対策を見直して、ADEも新しく追加しました。