アラカンタロウの老後への道

アラカンの退職前になって老後破産・貧困老人から免れる方法を模索しながら試しているブログです。

長期債券ETF

2024年の投資の振り返り

こんにちは!アラカンタロウです。 2024年は日本株も米国株も好調な年でした。また新NISAも今年から始まりました。 今年1年を振り返り、投資資産の棚卸を行いました。 SBI証券ですが、投資信託と米国債券ETFや米国個別株にブルETF、日本個別株をNISAの積立枠…

農林中金の巨額赤字、個人ならばどうなの?

こんにちは!アラカンタロウです。 今回、農林中央金庫が巨額赤字を出したそうです。そのために外部から取締役等を向かい入れて資金運用の改善を行おうとしています。 8,939億円の赤字で、昨年の9月は1,443億円の黒字だったので、大変な赤字に転落しています…

ドル円相場は円安加速で米国債券も下落しました

こんにちは!アラカンタロウです。 昨日は更に円安が加速して155円になりそうな勢いです。これはFRBの利下げが更に遠のくのを市場が恐れて、日銀の金利差が大きいため円を売ってドルを買ったのが原因だそうです。 それに伴い、米国利下げ期待が遠のいたため…