投資
こんにちは!アラカンタロウです。 最近YouTubeを見ていると、やたら「残クレでアルファード!」なんて動画が目につきます。でも正直なところ、「これってiPhoneも同じじゃない?」と思うのは私だけでしょうか。 というのも、携帯キャリアでiPhoneを買うと、…
こんにちは!アラカンタロウです。 先日も「株や債券、ゴールド・シルバーETFの含み益が爆増!」なんて書きましたが、今日もまたまた含み益が伸びております。 理由はシンプルで、FRBの9月利下げ期待が高まったことと、石破総理の辞任で日本株もグイッと上が…
こんにちは!アラカンタロウです。 最近ニュースで知ったのですが、NISAの制度が少し変わるかもしれないそうです。内容を見て「もしこれが本当になったら便利だなぁ」と思いました。 例えば、これまでは年齢制限があったのに、0歳から利用できるようになるか…
こんにちは!アラカンタロウです。 先月から投資の含み益が爆増しています。多分、皆さんも同じだと思いますが、7月、8月中旬までで300万円ほど含み益が爆増しています。 ただし毎月追加投資で30万~40万円を入金しているので、実質は200万以上は増…
こんにちは!アラカンタロウです。 桶井道(おけいどん)さんの著書「時をかける貯金ゼロおじさん」を読みました。 Amazonのキンドルでポイントで値引きして1,430円で購入しました。 結構な長編で字が大きいからか?キンドルでは2900スクリーンを超え…
こんにちは!アラカンタロウです。 2023年8月から禁煙を始めて1年半近く経ちました。 私が禁煙を始めてから、部下も2人は禁煙を行いましたが、1人は脱落しました。昨日も一緒に車で営業回りをしましたが、未だに私の横でアイコスをプカプカふかせます。 いい…
こんにちは!アラカンタロウです。 またもや連休をダラダラ過ごしてしまいました。 三連休は少しは運動を開始する予定でしたが、蓋を開けるとずっとYouyubeかNetflixを見てしまってました。一日中部屋に籠るのはまずいので、かろうじてサウナに行く程度でし…
こんにちは!アラカンタロウです。 S&P500最強伝説(youyube)でやってましたが、2025年度の株価の予測をブラックロックの分析を解説していました。 www.youtube.com 結論は米国株は底堅く伸びる+2。日本株は米国の次に伸びる+1。中国も伸びる+1。欧米はマイ…
こんにちは!アラカンタロウです。 今年も後半月になりましたね。師走ですね。 私は気づくのが遅く、老後の資産作りを始めたのが2021年6月からでした。それまでは、少したまると大きな買い物をして散財し、老後の資金が全然貯まっていませんでした。 老後の…
こんにちは!アラカンタロウです。 早くも半年が過ぎました。来月より後半戦に入ります。 新NISAの投資進捗と家計の見直しを行ったところ、思ったより出費が大きいのにビックリしました。後半はちょっと出費を抑えないとヤバそうです。 今年の前半、半年間の…
こんにちは!アラカンタロウです。 FRBは利下げをしませんでしたね。その上、年内の利下げは0.25%を1回だけらしいです。それに伴って、直前まで155円台に下がっていたドル円が一気に156円後半までに円安方向へ進みました。 日銀が今日明日でどう出るかによ…
こんにちは!アラカンタロウです。 15日発表の米国CPI(消費者物価指数)が前年比予想が0.4%に対して0.3%と下がったのと、4月小売売上高が横ばいになったことから、FRBの利下げが早まると予想されました。 ドル円も円高方向に振れて、米国ダウも最高値を更…
こんにちは!アラカンタロウです。 先日、youtubeでエミン・ユズマルさんの【日経平均30万円】2053年までは日本株のスーパーサイクル! 新NISAでジャパンマネーが流れ込む《2100兆円の預金》を見ました。 www.youtube.com エミン・ユズマルさんとは トルコ・…
こんにちは!アラカンタロウです。 先日、日経平均が過去最高を越えて4万円を突破しましたが、また少し下がりましたね。 どうなるのでしょうか?このまま下がってくれたら日本の高配当株を買い増しするのですが、株価を1989年から2024年で見ているとCup With…
こんにちは!アラカンタロウです。 3月になりますが、日経平均が4万円に届きそうな勢いです。 米国ナスダックも史上最高値を更新していますね。 3月1日にEDVを5口、QYLDを3口、日本円で約7万円程の発注をして、ハードオフの株をS株で5株を1万円程で発注しま…
こんにちは!アラカンタロウです。 昨日の日中に携帯の緊急地震速報アラームが一斉になり始めました。 通知には強い地震が来ますとの事。音にビビりましたが、あまり揺れませんでした。震度は2。ただし震源地は南予(愛媛県南西部)で周りは震度4。 広島、宮…
こんにちは!アラカンタロウです。 日経平均が34年ぶりに37,000円を超えました。このまま4万円まで上昇するのか? 今回の上昇要因は、米国のウォールト・ディズニーの決算が好調だったことと自社株買いのw発表で11.5%の株価上昇などの要因でNYダウも最高値…
こんにちは!アラカンタロウです。 昨年の8月後半から禁煙を開始して、早や5か月を過ぎました。 しかし未だにごくたまに口が寂しいというか?物足りない感覚に襲われます。タバコが吸いたいと言うのではなく、何か無くした???って感じです。 身体に身につ…
こんにちは!アラカンタロウです。 毎日NYダウの株価が最高値を更新していますね。それにつられて日経平均も上がっています。 代わりに香港の高裁で中国恒大集団(中国不動産大手)の法的整理手続きを開始。また米国大手投資会社が中国の株式市場からの撤退…
こんにちは!アラカンタロウです。 とうとうSBIラップを売ってしまいました。 ラップとは AI(機械学習)の予測データを活用し、資産配分を市場に合わせて最適化させることでグローバルインデックスを上回るパフォーマンスを目指す資産運用サービスです。 数年…
こんにちは!アラカンタロウです。 新NISAが始まったからなのか?米国株・日本株ともに株価が跳ね上がっています。 投資で資産が億越えのYoutuberも沢山出てきていますね。羨ましい限りです。 私も1月の新NISAが始まってから、積み立て枠と成長投資枠の両方…
こんにちは!アラカンタロウです。 またもや高額の1万ポイントのVポイントが付与されました。 このポイントは昨年に三井住友ゴールドNLを100万円使用したボーナスポイントが付与されました。 この他に今月には三井住友オリーブゴールドNLも100万円使い切った…
こんにちは!アラカンタロウです。 日本株価が高騰して3万6千円になりましたね。 原因は新NISA開始と堅調な企業業績に円安による外国からの投資なのか??? 米国の半導体産業エヌビディアの好調に引きずらてる感もあるようです。 未だ先の見えない、ウクラ…
こんにちは!アラカンタロウです。 今月から新NISAが始まりましたね。クレカ積立でS&P500の5万円分はNISA積立枠口座に約定して入りました。 この他に月の半ば発注の積立枠でオールカントリーを3万円。 成長投資枠で、先進国債券インデックスを1万円・iシェア…
こんにちは!アラカンタロウです。 老人?何歳から?定義はと考えてしまいます。 ①公的年金は65歳から支給開始年齢。②老人福祉保健法は65歳以上が対象。③WHOは65歳から対象。④道路交通法は70歳からが対象。⑤所得税法の老人扶養対象は70歳から。⑥前期高齢者は…
こんにちは!アラカンタロウです。 FRB米連邦準備制度理事会(Federal Reserve Board)が、3回目の利上げ据え置きと2024年には3度の利下げを検討しているとの報道がありました。 その瞬間に、ドル円相場が急転して円高基調になりました。昨日は円をドルに145…
こんにちは!アラカンタロウです。 年末が近づいてきましたね。ブログを読んでいると、皆さん何千万円・何億円と沢山の資産を形成されているので羨ましい限りです。 私はブログを始めたのが昨年の10月で、10月9日から投稿を始めました。 始めた理由は、還暦…
こんにちは!アラカンタロウです。 12月1日よりSBI証券でドル転⇔円転が手数料0円になりました。 ちなみにこのオネエチャンは誰なのでしょうか?CG? 今まではSBI銀行でドル普通預金で6銭の手数料でドル転してから外国ETFを購入したり、面倒なので25銭を取…
こんにちは!アラカンタロウです。 12月3日の日曜日は体育館で筋トレ、気合入れてきました。この日は久々にベンチプレス100Kgを挙げてみました。最近、筋トレ週2回で続けていたおかげか?久々に100kgを挙げれました。 筋トレをサボらずに頑張って、昔のよう…
こんにちは!アラカンタロウです。 いよいよ新NISAスタートまで一カ月余りになりました。 ちなみに新NISA口座ですが、楽天や野村證券、その他の証券会社からSBI証券に流れ込んでいて、このままいくとSBI証券の一人勝ちになりそうですね。 ちなみに皆さんは何…