アラカンタロウの老後への道

アラカンの退職前になって老後破産・貧困老人から免れる方法を模索しながら試しているブログです。

新NISA

新NISA買えない物ばかり・・・みたい

こんにちは!アラカンタロウです。 12月3日の日曜日は体育館で筋トレ、気合入れてきました。この日は久々にベンチプレス100Kgを挙げてみました。最近、筋トレ週2回で続けていたおかげか?久々に100kgを挙げれました。 筋トレをサボらずに頑張って、昔のよう…

新NISA何に投資するか?悩みます・・・

こんにちは!アラカンタロウです。 いよいよ新NISAスタートまで一カ月余りになりました。 ちなみに新NISA口座ですが、楽天や野村證券、その他の証券会社からSBI証券に流れ込んでいて、このままいくとSBI証券の一人勝ちになりそうですね。 ちなみに皆さんは何…

円安と物価高 生鮮食品と宿泊代の高騰

こんにちは!アラカンタロウです。 物価が高騰してますが、私達 中小企業の労働者の給料は上がりません。 ユニクロはここ10年で年収が200万円あがり、平均900万円の年収(海外の従業員の給料が高いのか?)だそうです。その他も大企業の給料は上がっているよ…

名古屋駅地下街の味噌カツとSBI証券 新NISA積み立て枠設定を見直しました。

こんにちは!アラカンタロウです。 早朝から一宮で現場視察が終わり、愛西の営業所に営業車を返して、名古屋駅に到着が昼前でした。 味噌カツ定食を食べる事にしました。昼前と言うのに、すでに列が出来てました。20分ほど待ち、中に案内されました。 ジャ…

山あり谷あり、アメリカさん次第の私のお財布事情

こんにちは!アラカンタロウです。 米国のCPIが発表されました。 11月14日(火)、10月分の米CPI(消費者物価指数)が発表されました。アメリカのインフレは全般的に緩和してきていることが示されました。 前年比3.2%上昇にとどまりました。9月は前月比0.4…

投資信託の解約と所得税・住民税の還付あり

こんにちは!アラカンタロウです。 2024年の新NISA前に、成績のあまり芳しくない投資信託を解約しています。 今回はダイワUS-REITを解約しましたが、手続き時には△5,000円程度だったのですが、投資信託の解約日程差で最終は△9,770になってしまいました。 ETF…

TLTに目がくらみUS-REITを売りに出しました

こんにちは!アラカンタロウです。 ここ最近はTLT(iシェアーズ米国20年超ETF)の値動きが気になって仕方ありません。米国のFRBによる政策金利の引き上げが、物価上昇が落ち着く傾向がみられるため、2回連続で見送られるようです。 そろそろ金利の見直しの転…

五穀豊穣秋祭りと怪我人

こんにちは!アラカンタロウです。 今年も私の住んでいる地方周辺の秋祭りが終わりに近づいてきています。 西から徐々にお祭りが始まり、東へと開始日を変えながら県内を回っています。 基本的には五穀豊穣のお祭りで、御神輿・だんじり・太鼓台がぶつかり合…

車の修理 痛い出費

こんにちは!アラカンタロウです。 禁煙開始から6週目。今日も受診してニコチンパッチを貰って1万円コース。高いですね。口寂しいのでドン・キホーテでIQOS用の0ニコチンNFREE TIEA390円/箱を買って吸っています。吸っても吸わなくても良いのですが、ふと吸…

TLT20年債券が2020年最高値から48%下落

こんにちは!アラカンタロウです。 TLT iシェアーズ20年米国債券ETFですが、2020年に最高値を更新して以来、現在48%の下落をしています。 166ドルから89ドルに下落しています。これは政策金利が未だに下がらず、もう一段階上がるとFRBが言っているので、長…

SBI証券クレカ積立のカード変更について

こんにちは!アラカンタロウです。 三井住友クレジットカードで三井住友NLプラチナプリファードを追加したので、SBI証券で設定している三井住友NLゴールドカードでの積立設定をプラチナプリファードに切り替えました。 www.arakan-taro.com 切り替え方法が結…

SBI・V・S&P500とSBI・V・米国高配当の評価損益比較

こんにちは!アラカンタロウです。 投資信託を真剣に取り組んで2021年9月~約2年になります。その評価損益の比較を行いました。 SBI・V・S&P500は特定口座で月1万円を21年9月から始め、それと同時に毎日500円を22年5月後半から始めました。 この間の…

2023年後半の投資について

こんにちは!アラカンタロウです。 2023年の後半に入り1か月が過ぎて、残り5か月を切りました。 現状は米国投資信託と国内高配当株を毎月購入していますが、そろそろ試しに定期の米国ETFを購入しようと思い、定期購入設定を行いました。 VYM(バンガード米国…

ふるさと納税

こんにちは!アラカンタロウです。 今年もまたふるさと納税を楽天で行いました。 総務省のサイトより ふるさと納税とは? ふるさと納税とは、自分の選んだ自治体に寄附(ふるさと納税)を行った場合に、寄附額のうち2,000円を越える部分について、所得税と住…

インデックス投資と高配当投資

こんにちは!アラカンタロウです。 老後の資金問題で悩んでいます。まだ働ける、稼げる?と言うより、今日からでも会社を辞めたいのですが、このままでは極貧生活に突入です。 今から4年前から蓄財に励んでいますが、インデックス投資や高配当株投資に〇〇〇…

日興 Trasers S&P500配当貴族の購入を始めました

こんにちは!アラカンタロウです。 現在、投資信託でJ-Reitに連動したものを購入していますが、成績がいつまでたっても伸びません。やはりオールカントリーやS&P500、米国高配当株に連動した投資信託には敵わないようです。 なるべく色々なものにして分散を…

ナスビのマネー講座 目から鱗

こんにちは!アラカンタロウです。 ここ最近は、還暦を過ぎてジジイになったせいなのか?それともSAS(無呼吸症候群)またはアルコールのせいなのか?夜中に目覚めて(大体2時過ぎ)朝までYouTubeを見ています。 見ている内容は、主に格闘技系・筋トレ系・お…

日経平均が大きく上昇 バブルの再来?

こんにちは!アラカンタロウです。 このところ毎日、日経平均 日経225が最高値を更新しています。3万2千円を超えてきました。 日経平均とは ウキペディアより 日経平均株価(にっけいへいきんかぶか、英語: Nikkei stock average)は、日本経済新聞社が算出…

三井住友ゴールドNL 今年も100万円修行達成!

こんにちは!アラカンタロウです。 先日、今年もまた三井住友ゴールドNLカードで100万円修行の達成をしました。 100万円をクレジットカードで使用すれば、通常ポイント以外に1%の1万円分がVポイントで貰えます。貰えるのは年末になります。 また私はOli…

NTTが1:25の株式分割って前代未聞?どうなるの?

こんにちは!アラカンタロウです。 今日からまた出張が入っています。今回は愛知~長野~山梨の出張となります。移動は電車です。長野・山梨間は車の方が便利なので、レンタカーを借りて移動です。 ちなみに長野の名産品は? おやき、信州そば、野沢菜漬け、…

新NISAどうするか?

こんにちは!アラカンタロウです。 新NISAが来年2024年から始まりますね。現行NISAとの違いは、積立NISA(年間40万円 20年)またはNISA(年間120万円 5年)で、この内のどちらかしかできずに併用はできないようになってました。 新NISAでは積立投資枠が年間1…