IDECO
こんにちは!アラカンタロウです。 米国のCPIが発表されました。 11月14日(火)、10月分の米CPI(消費者物価指数)が発表されました。アメリカのインフレは全般的に緩和してきていることが示されました。 前年比3.2%上昇にとどまりました。9月は前月比0.4…
こんにちは!アラカンタロウです。 投資信託を真剣に取り組んで2021年9月~約2年になります。その評価損益の比較を行いました。 SBI・V・S&P500は特定口座で月1万円を21年9月から始め、それと同時に毎日500円を22年5月後半から始めました。 この間の…
こんにちは!アラカンタロウです。 2023年の後半に入り1か月が過ぎて、残り5か月を切りました。 現状は米国投資信託と国内高配当株を毎月購入していますが、そろそろ試しに定期の米国ETFを購入しようと思い、定期購入設定を行いました。 VYM(バンガード米国…
こんにちは!アラカンタロウです。 今年もまたふるさと納税を楽天で行いました。 総務省のサイトより ふるさと納税とは? ふるさと納税とは、自分の選んだ自治体に寄附(ふるさと納税)を行った場合に、寄附額のうち2,000円を越える部分について、所得税と住…
こんにちは!アラカンタロウです。 先日の出張に行っている間に、国民年金基金連合会から「企業年金登録情報と不整合のご案内」と言う通知の封筒が届いてました。 昨年から制度が変わり、企業型DCをしていてもマッチング拠出を行わない場合はidecoの拠出が可…
こんにちは!アラカンタロウです。 今日やっと延長雇用の契約書を交わしました。退職金も寸志ですが出るそうです。 私の働いている会社は中小企業で、且つ中途入社なので働いている期間も若干ショートしているようで退職金も少ないみたいです。 まだ計算が終…
こんにちは!アラカンタロウです。 先日、総務の人間と話をしていると「タロウさんの企業型確定拠出年金は60歳までだから今年の5月で終わりですよ。」と言われました。確定拠出年金をSBI証券の方に移管しないと、東京海上は思うような運用商品が無いのと手数…