定年
こんにちは!アラカンタロウです。 今年の5月に還暦になります。還暦は数えで61歳となり本厄の年です。厄とは平安時代に陰陽道からきているものらしいのですが、厄年の年齢や理由は様々だそうです。 ウキペディアより 厄は男性、数え年で25歳・42歳・61歳。…
こんにちは!アラカンタロウです。 新NISAが来年2024年から始まりますね。現行NISAとの違いは、積立NISA(年間40万円 20年)またはNISA(年間120万円 5年)で、この内のどちらかしかできずに併用はできないようになってました。 新NISAでは積立投資枠が年間1…
こんにちは!アラカンタロウです。 資産運用について、少額ながら私の体験上は順調なので、周りの人間に小額からでもどうかと勧めています。しかし、ほぼ100%に近い人は理解はしても投資を始めようとはしません。 5,000円からでも試しにしたらと言っても、…
こんにちは!アラカンタロウです。 先日、総務の人間と話をしていると「タロウさんの企業型確定拠出年金は60歳までだから今年の5月で終わりですよ。」と言われました。確定拠出年金をSBI証券の方に移管しないと、東京海上は思うような運用商品が無いのと手数…