こんにちは!アラカンタロウです。
2023年の後半に入り1か月が過ぎて、残り5か月を切りました。
現状は米国投資信託と国内高配当株を毎月購入していますが、そろそろ試しに定期の米国ETFを購入しようと思い、定期購入設定を行いました。
VYM(バンガード米国高配当ETF)とTLT(iシェアーズ米国国債20年超ETF)を毎月15日に1口ずつ購入する設定を行いました。
また設定時に現物買いでQYLD(グローバルX NASDAQ100カバードコールETF)を5口購入しました。
現状は投資信託で
SBI・V・S&P500 特定口座毎日500円とNISAで11,111円とクレカ決済で10,000円
eMAXIS slim オールカントリー NISAで11,111円とクレカ決済で10,000円
SBI・V・全米インデックス NISAで11,111円とクレカ決済で10,000円
S&P500配当貴族 特定口座 20,000円
US-REIT 特定口座10,000円
iシェアーズGOLD 特定口座10,000円
iシェアーズ米国総合債券 特定口座15,000円
SBI・V・米国高配当 クレカ決済20,000円とVPOINT全て投入
国内高配当株を
特定口座で気が向いた時に高配当株50社分をなるべく均等金額になるように買い足し。
IDECO(SBIベネフィットシステムズ)で
eMAXIS Slim全世界(除く日本) 6,000円とeMAXIS Slim S&P500 6,000円を購入。
SBI銀行
豪ドル 毎日500円購入。
旅行貯金 20,000円 毎月定期預金。
でしたが、これにプラスしてVYMとTLTを追加しました。
また他には国内ETFを楽天証券とマネックス証券でクレカ積立も10,000円ずつしています。大体、月に20万円~25万円を投資に使っています。旅行貯金以外に定期預金も毎月13万円しています。
2024年になったら投資信託はS&P500とオルカンのみにして、日本高配当と米国債券ETFと米国高配当ETFに月間30万円を全ぶりの予定です。
生活防衛貯金は手取り年収は超えてきたので、来年からは緊急投資用貯金と株債券を1:3の割合で行おうと思います。
緊急投資用資金は株暴落が20%以上あった場合に全投入しようと思っています。
老後の資産形成に頑張ろう!