こんにちは!アラカンタロウです。
最近は週一回は筋トレに行けています。
足腰のトレーニングでバーベルスクワットも順調に進んで、太腿とお尻・ハムストリングスが発達(太くなっている)していっています。
サンドバックも蹴るのですが、ロー・ミドルまでは上手になりましたが、ハイキックが上手に蹴れません。蹴れないと言うより足が上がりません。
左右の開脚はかなり広がるのですが、色々調べました。脚を上げるには途中で股関節が回ります。と言う事は、前後に開脚も必要です。
そう言えば、若い頃は前に足を上げても頭ぐらいには上がっていたような・・・記憶がよみがえりました。
それで最近は前後開脚から左右開脚に戻って、また前後開脚の方向を転換するストレッチを始めました。しかしハムストリングスと大腿四頭筋が固くて前後に開きません。
最初は片足を曲げて後ろに脚を伸ばして、大腿四頭筋を伸ばすストレッチから始めて、その曲げた脚を前に伸ばして、ハムストリングスをストレッチします。
筋が切れないように注意しながら、前後左右に交互に伸ばしていきます。
半年後にはある程度伸びるか???
折角始めたサンドバックのキックです。回し蹴りと後ろ回し蹴り、ローリングソバットが上手に出来るようになるまで頑張ろうと思います。
筋トレも扱える重量が少しずつ増えて来て楽しいのですが、筋肉痛の直りが遅くなってきました。やはり加齢によるものなのか?初めての還暦越えの身体なので、加減が分かりません。
若者に負けないように頑張って行こうと思います。
頑張れ還暦諸君!