こんにちは!アラカンタロウです。
次々と地震や大雨がやってきますね。自然災害・・・宮崎可哀想に、その上に沖縄から関東まで南海トラフの地震津波エリアで震度7とか?
逃げるところが無いし、もし南海トラフがその規模で発生すると全国の建物やインフラに影響が出て、避難して暮らす場所も無くなるのですよね。
どこにも水なし、トイレなし、道路も陥没やがけ崩れで往来できなくなり、逃げたり緊急物資の輸送自体が出来なくなりますね。
怖い話です。
今更ながら、発電式ラジオを発注しました。今日は水と保存食を買いに行こう。
気が滅入る話は置いといて
円高が一旦止まりましたが、いまだに乱高下していますね。
元々はドル円が160円になったのは、米国と日本の金利差の乖離からかなりかけ離れていたようで、5月にはもう少し円高になっていても良かったらしいです。
しかし海外も国内も円キャリートレードをかなりの勢いでやっていたために、円安傾向に振れていたらしく、日銀もそれを分かっていたので、痛手を負わせようと為替介入をしていたようです。
このまま141円~150円を乱高下しながら推移するようです。日銀が利上げをやらないと言ったので、あとはFRBがどれだけ利下げするかによるそうですが、0.5ポイントとかの利下げではあまり効かないようです。
それに日本企業はドル円を140円~145円で想定して経営計画を出しているので、それより円高に振れると大変な事になりますよね。
まあドル円の為替なんて素人には分かりません。
どちらに転んでも良いように分散投資ですね。
日本高配当株も買いたいのですが、NISA枠が埋まった為にわざわざ税金の取られる特定口座で買う必要もないかと・・・ふと思いました。
従って、NISA成長枠で定期購入予定の投資信託(GOLD・先進国債券・インド・日本高配当)をストップして、特定口座でしか買えない、今最安値のTLTを年内は買い増していこうと思います。
NISA積立枠でS&P500・オルカン・FANG+を10万円/月と特定口座でTLT・QYLD(端数分)20万円/月を今年残りの9月~12月で行おうと思います。
ただしFRBが年内2回~3回の利下げをした場合は、TLTの値上がりを見て別に切り替えるかも知れません。