こんにちは!アラカンタロウです。
先日は掛かりつけの病院で心臓エコー検査をしてきました。前回の診察で心臓から雑音が聞こえると言う事で、心臓エコー検査をすることになり、先日検査をしました。
プレドニンを飲み始めてから、息切れと動悸が激しいので、かかりつけ医に話をしていたので、それもありエコー検査になったと思います。
すぐ終わるのかと思っていたら、結構時間がかかり20分ほど検査をしました。
心疾患の代表的な病気に、心不全、虚血性心疾患(心筋梗塞や狭心症など)、不整脈、弁膜症、心筋症などがありますが、これらの病気を発見・診断する上で、心臓超音波(心エコー)検査はとても有用な検査です。
心臓を下に横になって、後ろから胸にエコーの機械をあてがいます。あまりに長いので半分寝てしまいそうになりました。
今回は検査のみで、次回に診断結果を言ってもらえますが、検査の人がボソボソと二人で話しているのを聞いたのですが、あまり良い結果では無さそうです。
検査費用は2,600円程度。塵も積もれば山となる。今年度の確定申告も医療費控除が掛かりそうですね。
1963年生まれで去年が後厄。その時にIgA血管炎になっていまだに投薬治療中。その上、心臓まで悪くなっているのではショックですね。
帰りにスーパーに買い物に行って、ロールキャベツの材料を買いました。ついでに安いサントリーブラックウイスキーを750cc瓶と炭酸水を買いました。
ウイスキーのソーダ割を飲みながら、ロールキャベツを作り・・・寝る前までに1本飲み切ってしまいました。怖~い・・・飲みすぎ。心臓の前に肝臓がイカレますね。