アラカンタロウの老後への道

アラカンの退職前になって老後破産・貧困老人から免れる方法を模索しながら試しているブログです。

侍タイムスリッパ―

こんにちは!アラカンタロウです。

先日、Amazon Primeビデオで「侍タイムスリッパ―」を見ました。

www.samutai.net

低予算で作られそうです。製作費は2,600万円で内1,500万円は監督の貯金から出し、助成金で600万円、後は監督の自動車(ホンダNSX)を500万円で売却したそうです。

興行収入は8億円ですので、大成功。後にブルーリボン作品賞と日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞しています。監督・脚本は安田淳一、主演は山口馬木也でほとんど知らない俳優さんが出ていました。

 

江戸末期から現代の京都太秦にタイムスリップして、時代が違えど切られ役として生きていく映画です。内容はネタバレになるので書きませんが、なんか心が打たれ、映画に入り込む内容でした。演技もそこそこですが、昭和感が出ていて人情物の面白い映画でした。

久しぶりに映画を見ました。最近はNetflixのアニメ(主に転生もの)か、youtubeで投資とか節約物か料理しか見ていませんでしたので、新鮮でした。

 

昨日は会社を抜けて歯医者に行って、プラーク(歯と歯茎の奥に出来たもの)を取りに行きました。麻酔も痛いけど取るのも痛い。先の尖った金属でゴリゴリと・・・血だらけです。

 

昨日のお弁当

ヒジキ週間です。次回は卵焼きが鶏胸のみぞれ煮になる予定・・・ちなみにお米は食べません。目指せへそ周り79cm・・・夢のまた夢???