アラカンタロウの老後への道

アラカンの退職前になって老後破産・貧困老人から免れる方法を模索しながら試しているブログです。

62歳、感じの悪いトレーニー

こんにちは!アラカンタロウです。

62歳の誕生日前のゴールデンウイークから1年のブランクを空けて筋トレ再開しました。

体育館がメインのトレーニング場なのですが・・・私は体育館では非常に感じが悪い人間で、挨拶も会話もしません。

先日も数人のオジサンやお兄ちゃんがトレーニングルームで筋トレをしていました。そこに私が後から入って来て、何も言わずに黙々と筋トレをしだします。

 

私の筋トレ方法はインターバルを極力無くして、ゼイゼイと言うほどの呼吸になるまで拮抗する筋肉を交互に筋トレを行います。

回りのオジサンやお兄ちゃんはと言うと、筋トレをチョコっとすれば辞めてその場を占有したままで、話したり携帯見たりしています。

 

私の場合は筋トレのインターバルにはサンドバックを蹴ったりして、ずっと動き続けています。はっきり言って、他の人間の様にダラダラ出来ない、「イラレ」な性格なのでしょう・・・

従って、挨拶したり話したりして仲良しになると、みんな話してきますし、それにイチイチ返事や会話をしているとキリがない。

 

体育館にお友達を作りに行っているのと違い、筋トレを出来るだけ短い時間で、目標のトレーニング数をこなすために行っているので、自ずと感じの悪い人間になってしまいます。

本当は筋トレを1セット終わるごとに5分程度のインターバルを入れた方が、重い重量を上げやすいのは確かですが、ダラダラしていると10レップス×3セット。これだけで5分のインターバルを入れると20分程度かかります。それを9種目とかすると、20分×9種目で180分。3時間もかかります。

 

私の様にインターバルを少なくすると、同じ種目回数をしても1時間程度で終わります。貴重な時間を潰すことになりますし、ダラダラしているとやる気を削いでしまいます。

 

本当に感じの悪いジジイだと思います。それに多分エラそうしている感じに思われているような気がします。これって一生治らない気がします。皆さんはどうですか?

 

ところで中東情勢が戦争の様相を呈してきましたね。本当に人殺しが好きな民族ですね。トランプさんも結局は参戦しそうな感じです。

ホルムズ海峡の封鎖だけは阻止したいですね。日本にとって石油の輸送路が封鎖されると死活問題になりかねませんし・・・